病院の倒産や閉院情報が増えてきました。
これから増えそうですね。
「北見中央病院」運営の「医療法人治恵会」倒産なぜ?
北海道北見市にある「北見中央病院」運営の「医療法人治恵会」は、2023年9月30日付で外来患者の受け入れを停止し、入院患者の転院が完了次第、新型コロナの影響による経営悪化などを理由に、自己破産を申請する見込みを明らかにしました。
「北見中央病院」は外科・内科・など7つの診療科がある、北見市内では中堅規模の一般病院です。
負債総額は約4億7000万円の見通しです。
医療法人治恵会
1968年に「石川外科医院」として開院
1978年に「北見中央病院」へ改称
1999年には医療法人へ改組し、一般病床53床を含む185床に病床を拡大しました。
しかし、その後は介護部門の移管や脳神経外科の廃止で規模を縮小したほか、新型コロナウイルス感染症の影響による外来患者の減少で業績が悪化し、債務超過に陥るなど資金繰りが逼迫したため、これ以上の事業継続は困難と判断し今回の措置に至ったようです。
治恵会 北見中央病院
2023年9月30日 外来患者 受け入れ停止
所在地:〒090-0833 北海道北見市とん田東町383番地
アクセス:北見駅 徒歩25分
関連記事