ららぽーとTOKYO-BAY 約70店閉店なぜ?




 

 

ららぽーとTOKYO-BAY 約70店閉店なぜ?

 

三井不動産が、「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館の一部2023年1月9日をもって一時閉館すると発表しました。

 

対象となるのは、北館東側に出店しているアパレル、飲食、生活雑貨などを取り扱う約70店舗です。

一時閉館は北館の建て替え計画に伴うもので、建て替えスケジュールおよび新施設の詳細は後日公表されます。

 

一時閉店の対象となるのは「H&M」「ジーユー(GU)」「東急ハンズ」「無印良品」などを含む約70店舗。

一時閉店後に撤退する店舗などは現在未定だそうです。

なお、現在北館で営業中のフードコートは、席数、店舗数ともに約670席、11店舗の規模に拡大して2023年3月2日より西館に移転リニューアル予定だそうです。

 

 

 

 

ららぽーとTOKYO-BAY

 

所在地:〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目1-1

 

アクセス:JR京葉線 南船橋駅

 

1981年4月「ららぽーと船橋ショッピングセンター」開業

 

 

 




 

 

関連記事

 

お芋スイーツ専門店「高級芋菓子しみず」 閉店

 

 

ららぽーと湘南平塚 36店舗閉店なぜ?