老舗中華料理店「聘珍樓横濱本店」経営 (株)聘珍樓 倒産




 

老舗中華料理店「聘珍樓横濱本店」経営 (株)聘珍樓 倒産

 

 

神奈川県横浜市にある横浜中華街老舗中華料理店聘珍樓横濱本店」などを経営していた(株)聘珍樓が、2022年6月2日破産開始決定を受けました。

 

負債総額は3億円を超える見通しです。

 

 

 

(株)聘珍樓

 

1967年7月に設立され、横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓横濱本店」などを経営していた(株)聘珍樓が源流です。

 

(株)聘珍樓は、不採算店舗への投資負担などで債務超過に陥り、2016年に(株)平川物産へ商号を変更したのち、2017年3月に負債約25億円を抱え、東京地裁より特別清算開始決定を受けました。

 

その後、「聘珍樓横濱本店」の経営を当社が継承した(株)聘珍樓ですが、コロナ禍の長期化などもあり、経営環境は好転せず債務の支払いが滞り、2022年3月に5月15日で「聘珍樓横濱本店」を閉鎖すると発表しました。

 

2022年3月に発表されたHPには・・・

 

「この度、5月15日をもちまして聘珍樓横濱本店を一旦クロースすることにいたしました。現在新店舗への移転を準備しておします。」

 

と発表されていました。

 

こうしたなか、債権者から破産を申し立てられ、破産開始決定となりました。

 

なお、本店以外は別法人が経営しています。

 

コロナ禍が落ち着いて来て、客足が戻りつつあるこの時期に、閉店は残念ですね。

中華料理は、みんなで料理をシェアするので、コロナ禍では同じようにはいかなかったでしょうね。

 

 

関連記事

 

周富徳さんの中華料理店「広東名菜 富徳」閉店なぜ?27年の歴史に幕