金剛自動車 バス事業廃止なぜ?
大阪府富田林市にある金剛自動車株式会社が、2023年9月11日に「バス事業廃止のお知らせを発表しました。
乗務員の人手不足、売上の低下等様々な要因で、2023年12月20日をもって、バス事業を廃止することを決定したそうです。
2023年12月21日以降の運行に関しては、各市町村(富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村)の地域公共交通会議及び法定協議会にて協議してもらえるように依頼しているということです。
各自治体によると、5月に金剛自動車から路線バス廃止の意向が伝えられ、6月に市町村の首長らと金剛自動車が協議したが、廃止の意向は変わらなかったということです。
金剛自動車の路線バスは、富田林駅、喜志駅、上ノ太子駅から富田林市 河南町 太子町 千早赤阪村を走る計15路線(1路線は休止中)です。
通勤、通学で利用する人も多く、突然の廃止のお知らせに困惑する人も多いです。
金剛自動車では、2022年秋ごろから運転士の退職が増え、求人しても集まらない状況だったそうです。
利用客は、8月の平日で1日平均約2600人いたということです。
学校が休業中の8月で、1日約2600人の利用があるということは、学校が稼働中はもっと利用客が多そうですね。
路線がある自治体は代替事業者を探し、路線維持に努めたいとしています。
路線廃止まで3カ月、どうなるのでしょうか?
金剛自動車は、2020年(令和2年)4月14日には、一般貸切旅客自動車運送事業を廃止しています。
金剛自動車株式会社
大正14年5月30日 金剛自動車乗合組合として一般乗合旅客運送事業の免許取得
昭和12年 6月9日 金剛自動車株式会社を設立
事業内容
路線バス、タクシー事業
本社
所在地:〒584-0093 大阪府富田林市本町18番17号